スキ⁠ップしてコンテンツに移動
未来予報アカデミー®︎
会員コンテンツ
オンデマンド講座
未来予報データベース
よくある質問
SHOP
特別講座
メガトレンド2025-SXSW2025集中講義
ログイン アカウント
0
0
入会案内
未来予報アカデミー®︎
会員コンテンツ
オンデマンド講座
未来予報データベース
よくある質問
SHOP
特別講座
メガトレンド2025-SXSW2025集中講義
ログイン アカウント
0
0
入会案内
フ⁠ォルダ⁠ー⁠: 会員コンテンツ
戻る
オンデマンド講座
未来予報データベース
よくある質問
SHOP
フ⁠ォルダ⁠ー⁠: 特別講座
戻る
メガトレンド2025-SXSW2025集中講義
ログイン アカウント
入会案内
コンテンツショップ 未来のしごと | 未来予報カードゲーム[Futures Literacy シリーズ #02]
jobs_tn01.jpg 画像 1 / 5件
jobs_tn01.jpg
jobs_tn02.jpg 画像 2 / 5件
jobs_tn02.jpg
jobs_tn03.jpg 画像 3 / 5件
jobs_tn03.jpg
jobs_tn04.jpg 画像 4 / 5件
jobs_tn04.jpg
jobs_tn05.jpg 画像 5 / 5件
jobs_tn05.jpg
jobs_tn01.jpg
jobs_tn02.jpg
jobs_tn03.jpg
jobs_tn04.jpg
jobs_tn05.jpg

未来のしごと | 未来予報カードゲーム[Futures Literacy シリーズ #02]

¥3,850

この10年で現れる{かもしれない}新職業を通じて、未来を味わう

すでに世界ではじまったいるイノベーターがつくる先進サービスから、これから新たに生まれる{かもしれない}32の新職業の自己紹介カード。
好きな絵柄を選んで未来人になりきってインタビューしあう未来の擬似体験ゲームです。1時間もかからずにあなたの思考は未来に飛んでいきます。

VISIONGRAPH Inc. の著書『10年後の働き方 「こんな仕事、聞いたことない!」からイノベーションの予兆をつかむ』もあわせてご覧ください!

数量:
カ⁠ートに追加

この10年で現れる{かもしれない}新職業を通じて、未来を味わう

すでに世界ではじまったいるイノベーターがつくる先進サービスから、これから新たに生まれる{かもしれない}32の新職業の自己紹介カード。
好きな絵柄を選んで未来人になりきってインタビューしあう未来の擬似体験ゲームです。1時間もかからずにあなたの思考は未来に飛んでいきます。

VISIONGRAPH Inc. の著書『10年後の働き方 「こんな仕事、聞いたことない!」からイノベーションの予兆をつかむ』もあわせてご覧ください!

この10年で現れる{かもしれない}新職業を通じて、未来を味わう

すでに世界ではじまったいるイノベーターがつくる先進サービスから、これから新たに生まれる{かもしれない}32の新職業の自己紹介カード。
好きな絵柄を選んで未来人になりきってインタビューしあう未来の擬似体験ゲームです。1時間もかからずにあなたの思考は未来に飛んでいきます。

VISIONGRAPH Inc. の著書『10年後の働き方 「こんな仕事、聞いたことない!」からイノベーションの予兆をつかむ』もあわせてご覧ください!

あそびかた:未来人をひとり選び、なりきって会話を楽しみます

●プレイ人数:1デッキ2〜4名
●プレイ時間:45分〜1.5時間
●対象年齢:15歳以上

  • 1. 自分が演じたい絵柄のカードを1枚選びます

  • 2. 裏面の説明を読んでどんな人かを想像します

    • 準備ができたら演技スタート!未来人になりきろう!

  • 3. その人になりきって自己紹介をしてください

    • 「わたしの仕事は〜」「最近のプロジェクトは〜」 など

  • 4. 自己紹介を聞いた人は一つずつ質問します

    • 「この仕事をしてるきっかけは?」「得意な事は?」など

  • 5. 全員の自己紹介が終わったら議論の時間です

    • 「集まったみんなでプロジェクトをやるとしたら?」など

  • 6. チームで感想を共有して終わりです

使用シーン

未来の対話のきっかけに

技術ではなく”しごと”や”人物”を起点に、会社や学校で答えのない会話をする機会をつくる¥

仲良くなるきっかけに

自分のことを話すのは中々難しいので、簡単なロールプレイで交流を深める

枠に囚われない頭の体操に

現業や専門分野から離れ、別のキャラクター同士で未来で視野を広げてアイデアを出し合う


 

未来をツールとして使いこなすための未来予報のコンテンツシリーズ

Futures Literacyとは?

Futures Literacy(フューチャーズ・リテラシー)とは、2012年からユネスコが提唱している21世紀に必要なスキル。スキルといっても未来を構想する力は元々誰にでも備わっているものだと見立て、自分で思い描いた未来をツールのように使いこなしながら、複雑で予測不可能なの世界を生き抜くために活用できる素地をつくる事が求められています。

私たちVISIONGRAPH Inc.は、未来像{HOPE}をつくる専門会社として、10年以上様々なパートナーに未来の予報を提供してきましたが、より幅広い方々に未来の予報をコンテンツとして楽しみながら、視野を広げてこれからの世界と自分に向き合ってもらう機会をつくりたいと思っています。
そんな想いから生まれたのが「Futures Literacyシリーズ」です。

 

未来予報アカデミー®︎ by VISIONGRAPH Inc.

未来像をつくる{HOPE}をつくる専門会社が運営する
未来予報®︎を使いこなす構想力をつけるプラットフォーム

運営会社ホームページ

利用規約

特定商取引法に基づく表記

プライバシーポリシー

関連メディア